ゆるりながの– Author –
-
ローカルな野麦峠スキー場は素晴らしい眺望と雪質をもつ穴場ゲレンデ!
松本市奈川にある穴場の野麦峠スキー場へ! 住所でみると松本市ですが、奈川高原にあり最上部の標高は、なんと2130m!これは穴場ですね 雪質の良さと積雪の少なさがいか... -
最終釣行は開田高原
2013渓流のしめの釣行に訪れたのは、昨年と同様に開田高原の渓です。魚との相性の悪いところなんですが、雰囲気が好きで気持ちの良いところなので。それにしても長野の... -
木曽開田高原のcafe花猿亭へ
開田高原にある花猿亭に行ってみました。 どの辺と言われると全く説明ができません・・・木曽大橋を渡って361号をずーーーーっと行ったところですw 町役場からさらに5... -
松本の雑貨&cafe Standard Style
松本に用があったので帰りに「Standard Style」に行ってきました。 ぱっと見は雑貨屋さんに見えるかもしれませんが、奥には家具や子供服、婦人服も売ってます。 雑貨は... -
安曇野で美味しい中華なら福源で!
よく考えたら、我が家一番のお気に入りのお店を載せてなかった(;´∀`) 安曇野にある中華屋福源!! ラーメン屋というより中華屋さん。ニコニコした中国人夫婦が迎えて... -
ゴールデンウィークは木曽谷へ
ゴールデンウィークに木曽谷へ。人が少ない場所ということで王滝方面に向かうことにしました。予想通り先行者もなく王滝の支流に入渓です。3月に訪れた時には、雪代のた... -
アマゴの渓!木曽釣行
3月末に木曽釣行へ。木曽地域は広く木曽山脈を源流とする支流が数多くあり、変化に富んだ渓相で、水がものすごくキレイ。そしてヤマトイワナに出会えることも魅力で、シ... -
3月の王滝渓流はまだまだ冬!
3月中旬に王滝釣行へ。王滝川本流は雪解けの水が入ってきてるのか水量が多くちょっと釣りには辛そうな感じ。この時期まだ早いのは分かりつつも上流の支流へ向ってみまし... -
2013年渓流は大門川でスタート
長野県の渓流解禁は、早い河川で2月16日。長野の2月といえばまだまだ寒い冬、よく行く川も3月中は、まだ雪の中といった感じなので、4月になってから渓流に出かけること...