ゆるりながの– Author –
-
木曽川水系 王滝川の支流へ
木曽王滝への釣行です。 王滝川 木曽郡王滝村を流れる王滝川。御嶽山が源流で、木曽川に合流する。上流部の三浦ダムより上流域には足を踏み入れたことがありません。 管... -
まさに桃源郷 花桃の里 阿智村で絶景花見
日本一の桃源郷といわれる花桃の里、南信州の阿智村へ行ってみました。 村内には、「月川温泉郷」、「昼神温泉郷」、「はなもも街道」の3つ名所がある。 阿智村と南木曽... -
木曽町の黒川支流への釣行
国道19号から開田高原に行く途中に流れる黒川の支流への釣行です。 黒川 開田高原と木曽福島の真ん中を流れる黒川。里川の雰囲気の河川で、魚影は濃く、7~8寸のイワナ... -
竜王温泉 三ヶ月の湯
[ads1] 竜王スキーパーク内にある竜王温泉 三ヶ月の湯に行ってきました。こちらは、冬季のみの営業なので、春から秋は利用できません。施設の場所は、バスの発着場があ... -
雪板作りのイベントに参加
みなさんは「雪板」って知ってますか? スノーボードに形は似てますが、エッジや足を固定するビンディングもなく、板だけで作られているものなんです。板の上に乗り、ス... -
りんご木箱で簡単ソファー作り
古い木製リンゴ箱をいただいたので、ソファーを作ることにしました。 高さや幅がそれぞれ少し違ったりしますが、古い木の風合いがとってもいい感じ。 実際に農家さんが... -
連日の雪かき
昨年は雪がほとんど降らなくて、地元の人もこんなに降らないのは初めての経験と言ってましたが、一転今年は良く降りますね。一晩でこんなに積もるし。。。連日雪かきに... -
障子張り替え
引越し先のこの家、2階はすべて和室なので障子が多く、使用しないものを省いても20枚もある。しかもすべて張り替えが必要な状態だし!昨年の家に続いて張り替えをするこ... -
地獄谷野猿公苑近く。上林不動尊の千駄焼きを見てきました
寒あけを告げる春祭り 立春に行われ、御嶽教中正講社の行者が中心となって行う神事。渋温泉から上林温泉の上林不動尊まで猿田彦命などにふんした行者さんたちが赤や青の...