2018年– date –
-
9月家庭菜園だより
最近、我が家の庭にちょいちょい現れるサル。群れで行動してないはぐれのサルの様子。一見カワイイとか思うかもしれないが、悪さをする問題のサルなのだ。 今日は、育て... -
秘境 秋山郷の宿 出口屋
栄村の秋山郷にある宿「出口屋」さんに宿泊したので紹介します。 宿の場所は、秋山郷観光協会の近くで、小赤沢温泉にも近いところにあります。 出口屋さんの「出口」と... -
信州須賀川そば!法印さんとそばの花まつり
9月になると北志賀高原の麓の須賀川地区では、1000万本ものそばの白い花が咲き、目を楽しませてくれます。 花が一面に咲き誇る時期に合わせ、9月8日、9日に山ノ内町の須... -
志賀高原の笠岳ハイキング
9月の初めに、志賀高原の景色の中でも特徴的な山容で、ひときわ目を引く笠岳(笠ヶ岳)にハイキングに行ってきました。山頂の高さは、2075.8mもあるけど、ゆっくり登っ... -
簡単ベランダ作り
我が家にはベランダというものがないんですよね。くつろいだり、なにか干したりといろいろ便利だし縁側でもいいからあればなぁ。そんな思いから廃材を使ってベランダか... -
8月家庭菜園だより
暑い!全く雨も降らず毎日30℃を超える日が続いてますねー。 我が家のミニ畑もカラカラの状態なので、たまーに水やりしてます。 昨年は、トマトの実割れがたくさん発生し... -
原種イワナの棲む渓へ 雑魚川渓流釣り
天然の原種イワナが生息する魅力の雑魚川への渓流釣行です。 雑魚川 岩菅山系を水源とした雑魚川は、志賀高原から奥志賀を流れ新潟県の切明で中津川に合流する。全国的... -
ドアノブ交換
民泊やシェアハウスをしていると立ち入ってほしくない部屋がありますよね。今までプライベートルームのドアノブに鍵が付いていなかったので、念のため鍵付きのドアノブ... -
家庭菜園だより
トマトやピーマンなどを植えて約1か月です。 基本ほったらかしの我が家の畑の様子は、どんな感じだろう。 おー、ちゃんと実が育ってる! 種類が違うから育ち方がまちま...