2017年– date –
-
【DIY】古い部屋の汚い壁紙を剥がしてペンキ塗り
壁紙が古く剝がれていたり、汚れていたりと痛みがひどいので、はがしてペンキを塗ることにした。壁紙を貼りなおすという選択肢もあったが、うまく出来る気がしなかった... -
【DIY】プリンター台を作ってみました
家で使用するA3対応のカラープリンターが増えたので、プリンターを置く台を作りました。 意外にプリンターって大きくて重い! ある程度シッカリした造りにしないとダメ... -
木曽川水系 王滝川の支流へ
木曽王滝への釣行です。 王滝川 木曽郡王滝村を流れる王滝川。御嶽山が源流で、木曽川に合流する。上流部の三浦ダムより上流域には足を踏み入れたことがありません。 管... -
まさに桃源郷 花桃の里 阿智村で絶景花見
日本一の桃源郷といわれる花桃の里、南信州の阿智村へ行ってみました。 村内には、「月川温泉郷」、「昼神温泉郷」、「はなもも街道」の3つ名所がある。 阿智村と南木曽... -
木曽町の黒川支流への釣行
国道19号から開田高原に行く途中に流れる黒川の支流への釣行です。 黒川 開田高原と木曽福島の真ん中を流れる黒川。里川の雰囲気の河川で、魚影は濃く、7~8寸のイワナ... -
竜王温泉 三ヶ月の湯
[ads1] 竜王スキーパーク内にある竜王温泉 三ヶ月の湯に行ってきました。こちらは、冬季のみの営業なので、春から秋は利用できません。施設の場所は、バスの発着場があ... -
雪板作りのイベントに参加
みなさんは「雪板」って知ってますか? スノーボードに形は似てますが、エッジや足を固定するビンディングもなく、板だけで作られているものなんです。板の上に乗り、ス... -
りんご木箱で簡単ソファー作り
古い木製リンゴ箱をいただいたので、ソファーを作ることにしました。 高さや幅がそれぞれ少し違ったりしますが、古い木の風合いがとってもいい感じ。 実際に農家さんが... -
連日の雪かき
昨年は雪がほとんど降らなくて、地元の人もこんなに降らないのは初めての経験と言ってましたが、一転今年は良く降りますね。一晩でこんなに積もるし。。。連日雪かきに...