2014年– date –
-
旧中村家
白馬と小川村とをむすぶ道の県道33号線と県道31号線との分岐にある旧中村家住宅。何度も通ったことのある道ですが、初めて車を停めてみました。 しかもこの場所、白馬だ... -
念願の馬曲温泉と快適自炊宿
志賀高原へ行くたびに気になっていた木島平村にある温泉。野天風呂からの景色がよいことで知られている「馬曲温泉 望郷の湯」へ行ってみました。 秘湯と呼ばれてるので... -
誰でも温泉入浴できる穂高老人保健センター
安曇野市の穂高温泉郷にある日帰り温泉としてよく知られているのは、「しゃくなげ荘」や「温泉健康館穂高ヘルハウス」ですが、あまり知られていない「穂高老人保健セン... -
加賀井温泉 一陽館
何度か訪れている長野市の松代町にある「加賀井温泉 一陽館」の紹介です。加賀井温泉というのは古い名称で現在は松代温泉となっています。一陽館はいまでも加賀井温泉... -
立ち寄り入浴ができる 開田温泉 日の出旅館
開田高原では数少ない立ち寄り入浴を受け入れてくれる温泉宿、「開田温泉 日の出旅館」の紹介です。場所は木曽福島の国道19号木曽大橋から国道361号に入り、高山方面に... -
鹿が教えてくれた鹿教湯温泉
江戸時代から湯治湯として栄えた歴史ある鹿教湯温泉。そのなかで立ち寄り湯として利用できる共同浴場「文殊の湯」に行ってみました。 鹿が教えてくれた温泉 昔、猟師が... -
安曇野市 満願寺の紅葉
つつじ公園と知られている栗尾山満願寺へ紅葉を見に出かけました。なんでもカエデの紅葉がキレイだとか。 知らなかったのですが、お寺の境内が極楽浄土をイメージして造... -
安曇野穂高の隠れ家 cafe書翰集
七ヶ月に引き続き、安曇野穂高にあるcafe書翰集へ行ってきました。珈琲専門店かと思っていたら、実はランチが美味しい。木に囲まれた静かな空間で、のんびり読書time(*´... -
安曇野穂高のcafe七ヶ月
安曇野では結構有名?なお店 七ヶ月。 休日のランチタイムはやっぱり混んでるけど、ゆっくりさせていただきました。 この日のランチは野菜と冷しゃぶ。 ごはんは焼カレ...