山ノ内町– tag –
-
こだわりのそば 北志賀家電そば部
以前から気になっていた家電そば部という店名の北志賀家電そば部に行ってきました。 店名のとおり北志賀にある電気屋さんが、そば処もやっているんですね。 場所は、中... -
北信の渓流へ
渓流は渇水気味 長野も梅雨入りしましたが、今のところまとまった雨もなく渓は渇水気味です。 雪も少なかったため春から水量が少ない! 雨は好きではないですが、適度に... -
春の北信渓流
雪解けの渓流 暖かい日差しが多くなり雪解けがすすみ、すっかり春となった渓流に行ってみました。今年は積雪が少ない分、雪解けも早く、ほとんど雪ないです。 今日は、... -
2016年の初釣行は北信渓流へ
すっかり雪解け 今回釣行したのは、北信の河川。先週チェックしたときには、30cm程の残雪でしたが、このところの気温の高さで一気に雪解けがすすんだようです。まだ上流... -
山ノ内町のどんど焼き
小正月の1月14日または1月15日に行われる火まつり。日本各地で行われ、その年の正月飾りや書初めを持ち寄り積み上げて焼き、無病息災を祈るという行事。地域によって内... -
そば打ち体験 手打ちそば作ってみては?
長野県に移住してからそばを食べることが増えた気がする。どこに行ってもそば屋さんがあるし、うまいし、安いとこもあるし。そんなそばを食べるばかりじゃなく、打つこ... -
北志賀のおすすめそば「須賀川そば」
北志賀の須賀川で美味しいそばを食べてきました。食べたのは、長野県選択無形民族文化財の「はやそば」ではなく、須賀川産そば粉を使用した十割手打ちそばです。お店は... -
北志賀竜王の幻の青いケシを見てきました
幻の青いケシが見たくて、北志賀の竜王マウンテンパークに行ってみました。いままでタイミングが合わず見れなかったので、今年こそと思ってたんです。 青いケシって 正... -
志賀高原の帰りに便利 みやま温泉「わくわくの湯」
ふらっと立ち寄れる天然かけ流し露天岩風呂 みやま温泉「わくわくの湯」は、信州中野ICから志賀高原に向かう国道292号線、通称オリンピック道路の沓野・渋ICを降りてす... -
志賀高原からの絶景
志賀高原は、標高が高く良質なパウダー雪を楽しめるところです。また、晴れた日には、北アルプスの景色を楽しめる場所もあります。 この約130km間が、澄みきって青空と... -
秋の気配の雑魚川釣行
9月も残すところあと1週間余りとなり、今回の釣行が渓流シーズン最後となってしまった。どこに行くか悩んだ結果、志賀高原の雑魚川にすることに。夏の釣行では、念願の... -
やっと出会えた雑魚川天然イワナ
今シーズン初の志賀高原の雑魚川への釣行です。雑魚川には天然イワナの原種が自然胞卵、繁殖している全国的にも珍しい川です。雪質が好きで何度も訪れている志賀の雑魚... -
食事も温泉も大満足 安代温泉「味乃宿 ふじや旅館」
志賀高原でのボードを楽しんだあと、湯田中温泉郷の安代温泉にある「味乃宿 ふじや旅館」に宿泊しました。料理がおいしいという口コミが多く、しかも1日3組限定の宿で... -
志賀高原蓮池ロープウェイの廃止
蓮池⇔発哺をつなぐロープウェイが廃止になったんですね(TOT) 東館山の卵ゴンドラと同じくレトロで可愛い志賀高原のシンボル。 昭和35年に出来たそうですーw(*゚o゚*)w な... -
イワナの滝登りが見れた雑魚川釣行
5月末、新緑の志賀高原へ向かうことにした。天然イワナに出会うために何度か訪れている雑魚川、ボードでも志賀高原の雪質が好きで通っていたので、渓流釣りをするように...