信州高山村にある不思議な泉質の七味温泉へ

目次

7つの源泉をブレンドした温泉

場所は高山温泉よりもさらに奥に行った標高1200mの松川沿いにあり、山間の秘湯といったところです。七味温泉は七つの源泉から湧き出る湯をひとつにした事から名付けられたそうです。 今回宿泊したのは「渓山亭」白色に濁ったお湯の単純硫黄温泉が自慢の宿です。 内湯と露天風呂の他、ちょっと離れた場所に野天風呂もありました。(この野天風呂は現在「恵の湯」という日帰り温泉になったようです)
この温泉とっても不思議なんです!!温泉に入り驚いたのは、湯船の底などにお尻や手をつけると黒くなるんです(@@;) 黒の正体は単純硫黄のマンガンで簡単に落とせますよ(^^)

白濁した温泉。これは露天風呂です。

こちらは宿から離れたところの野天風呂です。広々した所で気持ちよかった。

高山村は野菜が豊富! 炭で焼いた地元産の大きなアスパラ焼きが美味しかった~

所感 icon-comment

差し込む陽光や見る方向によって色が違って見える泉色も楽しい。日帰り入浴もあるので近くに行った際にはぜひ立ち寄ってみては?オススメの温泉ですよ!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次