長野県 渓流解禁リスト

長野県各地域の遊漁期間、遊漁料金、漁業協同組合をまとめました。
詳細については各漁協HPにて確認願います。

北信エリア

更埴漁業協同組合

主な河川:千曲川 (長野市松代町から埴科郡坂城町までの本支流)
遊漁期間:2月16日~9月30日
遊漁料金:日釣り:800円、年間券:5400円、現場売り:1800円
※ニジマス釣りは、周年可能となっています。
ただし10月~2月15日間については、キャッチ&リリース、バーブレスフックの使用と
なっています。

詳しくは漁協HP

千曲川漁業協同組合

主な河川:千曲川 (上高井郡小布施町から長野市松代町の本支流) 篠井川・浅川 ※      北信漁協と共同管理
遊漁期間:2月16日~9月30日
遊漁料金:日釣り:500円、年間券:5000円、現場売り:1300円

北信漁業協同組合

主な河川:千曲川 (中野市から小布施町の本支流) 鳥居川 夜間瀬川
※ 千曲川合流部は高水漁協と共同管理 篠井川・浅川
※ 千曲川漁協と共同管理 関川
遊漁期間:3月第3日曜日~9月30日
遊漁料金:日釣り:1000円、年間券:5000円、現場売り:1200円

関連記事

あわせて読みたい
北信の渓流へ 渓流は渇水気味 長野も梅雨入りしましたが、今のところまとまった雨もなく渓は渇水気味です。 雪も少なかったため春から水量が少ない! 雨は好きではないですが、適度に...
あわせて読みたい
春の北信渓流 雪解けの渓流 暖かい日差しが多くなり雪解けがすすみ、すっかり春となった渓流に行ってみました。今年は積雪が少ない分、雪解けも早く、ほとんど雪ないです。 今日は、...
あわせて読みたい
そばと神社の戸隠で渓流釣り 4月中旬に戸隠のさかさ川へ渓流釣りに行ってきました。 戸隠へは何度も足を運んでいますが、釣りをするのは今回が初めてです。 さかさ川 戸隠キャンプ場近くを流れる小...

高水漁業協同組合

主な河川:千曲川 (中野市から下流の本支流) 中津川(切明発電所から下流)
遊漁期間:3月16日~9月30日
遊漁料金:日釣り:800円、年間券:5000円、現場売り:1500円

漁協Fb

裾花川水系漁業協同組合

主な河川:裾花川(長野市)
遊漁期間:3月第2日曜日~9月30日
遊漁料金:日釣り:1000円、年間券:5000円、現場売り:2000円

志賀高原漁業協同組合

主な河川:中津川・雑魚川・魚野川 (切明発電所から上流)
遊漁期間:4月16日~9月30日
遊漁料金:日釣り:500円、年間券:3000円、現場売り:なし

詳しくは漁協HP

関連記事

あわせて読みたい
原種イワナの棲む渓へ 雑魚川渓流釣り 天然の原種イワナが生息する魅力の雑魚川への渓流釣行です。 雑魚川 岩菅山系を水源とした雑魚川は、志賀高原から奥志賀を流れ新潟県の切明で中津川に合流する。全国的...
あわせて読みたい
やっと出会えた雑魚川天然イワナ 今シーズン初の志賀高原の雑魚川への釣行です。雑魚川には天然イワナの原種が自然胞卵、繁殖している全国的にも珍しい川です。雪質が好きで何度も訪れている志賀の雑魚...
あわせて読みたい
イワナの滝登りが見れた雑魚川釣行 5月末、新緑の志賀高原へ向かうことにした。天然イワナに出会うために何度か訪れている雑魚川、ボードでも志賀高原の雪質が好きで通っていたので、渓流釣りをするように...

中信エリア

奈良井川漁業協同組合

主な河川:奈良井川 (塩尻市・松本市島立橋上、犀川合流地点より上流)
鎖川 (朝日村、松本市) 田川(塩尻市・松本市並柳橋より上流)
遊漁期間:3月1日~9月30日
遊漁料金:日釣り:1000円、年間券:6300円、現場売り:2000円

詳しくは漁協HP

波田漁業協同組合

主な河川:梓川(松本市波田・安曇野市梓川の区域) ※ 一部安曇漁協と共同管理
遊漁期間:2月16日~9月30日
遊漁料金:日釣り:1100円、年間券:4400円、現場売り:2100円

詳しくは漁協HP

犀川漁業協同組合

主な河川:犀川 (東筑摩郡生坂村・長野市大岡から松本市の区域の本支流)
高瀬川・乳川(北安曇郡松川村から下流) 梓川・奈良井川・
田川の各下流域(松本市の区域)
遊漁期間:2月16日~9月30日
遊漁料金:日釣り:1000円、年間券:6300円、現場売り:1700円

関連記事

あわせて読みたい
北アルプス燕岳が源流の渓 今日は北アルプス燕岳が源流の中房川へ。町からのアクセスも良く人も多いため、あまり行くことが多くないのですが、久しぶりに行ってみることに。とりあえず支流に入渓...

安曇漁業協同組合

主な河川:梓川(松本市安曇、奈川の区域) ※ 一部波田漁協と共同管理
遊漁期間:2月16日~9月30日
遊漁料金:日釣り:1050円、年間券:4200円、現場売り:2050円

北安中部漁業協同組合

主な河川:高瀬川・乳川(大町市の区域) 農具川
遊漁期間:2月16日~9月30日
遊漁料金:日釣り:1000円、年間券:5000円、現場売り:1500円

関連記事

あわせて読みたい
カモシカ登場 マイペースなカモシカ 大町市、黒部ダムに向かう道・・・ (・-・)・・・なんか視線が。 ガン見されてます( ;´・ω・`) 何十回もカモシカを見てますが基本的に動かない・・...

犀川殖産漁業協同組合

主な河川:犀川(長野市の区域から大町市八坂・東筑摩郡生坂村の本支流)
金熊川(大町市八坂村から上流) 柳久保池
遊漁期間:2月16日~9月30日
遊漁料金:日釣り:1000円、年間券:5000円、現場売り:2000円

詳しくは漁協HP

木曽川漁業協同組合

主な河川:木曽川 (長野県の区域の本支流) 県境の区域の本流
遊漁期間:3月1日~9月30日
遊漁料金:日釣り:2000円、年間券:9000円、現場売り:3000円

詳しくは漁協HP

関連記事

あわせて読みたい
木曽川水系 伊奈川へ ゴールデンウィークに釣りとなると人が少ないところを選ぼうということで、木曽川水系エリアに行くことに決定です。木曽の渓流というと大滝村や開田高原に向かうことが...
あわせて読みたい
アマゴの渓!木曽釣行 3月末に木曽釣行へ。木曽地域は広く木曽山脈を源流とする支流が数多くあり、変化に富んだ渓相で、水がものすごくキレイ。そしてヤマトイワナに出会えることも魅力で、シ...
あわせて読みたい
シーズン最後は開田高原のヤマトイワナ 9月末、渓流シーズン最終日は、すでに秋の気配が感じられる木曽の開田高原へ。入渓したことない場所を選び、早速釣り開始です。初めて訪れる場所ではどうしても先を急い...
あわせて読みたい
渇水の王滝渓流 9月初旬に王滝釣行へ。前の晩は国道19号沿いにある「道の駅日義木曽駒高原」で車中泊。この道の駅は駐車スペースも広く、天気が良ければ中央アルプスの駒ケ岳を望むこと...

姫川上流漁業協同組合

主な河川:姫川(長野県の区域の本支流) 県境の区域の本流
※ 糸魚川内水面漁協と共同管理
遊漁期間:3月1日~9月30日
遊漁料金:日釣り:1100円、年間券:5000円、現場売り:2100円

詳しくは漁協HP

関連記事

あわせて読みたい
のどかな小谷村を流れる姫川 長野県の北西部、白馬村と小谷村を流れる姫川本流へ行ってみました。白馬の支流にはよく行くのですが、本流での釣りは初めて!国道148号線が姫川に沿って走っていて、入...

東信エリア

南佐久漁業組合

主な河川:千曲川 (千曲川佐久穂町下畑橋上流の高野町用水堰堤(佐久漁協との境界)から上流全域。
※松原湖および長湖、これらを結ぶ河川(松原湖漁協)を除く
遊漁期間:2月16日~9月30日
遊漁料金:日釣り:1700円、年間券:8400円、現場売り:2400円

詳しくは漁協HP

佐久漁業協同組合

主な河川:千曲川 (小諸市から南佐久郡佐久穂町の旧佐久町までの本支流)
遊漁期間:2月16日~9月30日
遊漁料金:日釣り:1300円、年間券:6500円、現場売り:2000円

詳しくは漁協HP

上小漁業協同組合

主な河川:千曲川 (上田市から東御市までの本支流)
遊漁期間:2月16日~9月30日
遊漁料金:日釣り:1300円、年間券:6500円、現場売り:2000円

詳しくは漁協HP

関連記事

あわせて読みたい
2013年渓流は大門川でスタート 長野県の渓流解禁は、早い河川で2月16日。長野の2月といえばまだまだ寒い冬、よく行く川も3月中は、まだ雪の中といった感じなので、4月になってから渓流に出かけること...
あわせて読みたい
苔がキレイな大門川本沢渓谷 今回珍しく東信地方に釣りに行くことに。長和町を流れる人気のある大門川の支流、本沢渓谷へ行ってみました。訪れたのは8月の終わり頃でしたが、苔が多くとても雰囲気が...
あわせて読みたい
春の渓流釣り 上田市の神川水系へ まだ朝晩は寒い長野ですが、日中は暖かく感じることも少しづつ増えてきましたね。 解禁から1か月が過ぎた上田市の神川水系に行ってみました。 上流域の雪も大分解けて入...

南信エリア

諏訪東部漁業協同組合

主な河川:上川・宮川(茅野市から上流の区域) ※ 白樺湖を除く
遊漁期間:2月16日~9月30日
遊漁料金:日釣り:1000円、年間券:6000円、現場売り:1500円

詳しくは漁協HP

天竜川漁業協同組合

主な河川:天竜川 (下伊那郡松川町・上伊那郡中川村から上伊那郡辰野町の本支流)
小渋川(小渋ダムから下流)
遊漁期間:2月16日~9月30日
遊漁料金:日釣り:1100円、年間券:6600円、現場売り:2100円

詳しくは漁協HP

下伊那漁業協同組合

主な河川:天竜川 (下伊那郡松川町から下流の本支流。
ただし遠山川・阿智村浪合の和知野川、小渋川の小渋ダムを除く)
県境の区域の本流 ※ 静岡県佐久間ダム非出資漁協と共同管理
遊漁期間:2月16日~9月30日
遊漁料金:日釣り:1000円、年間券:10000円、現場売り:2000円

詳しくは漁協HP

関連記事

あわせて読みたい
天然記念物「蛇石」の渓流 渓流釣りのシーズンも残すところあと1週間となってしまいました。久しぶりに伊那谷へ行くことにし釣行前日は、「小黒川渓谷キャンプ場」を利用。このキャンプ場の前には...

遠山漁業協同組合

主な河川:遠山川本支流
遊漁期間:3月1日~9月30日
遊漁料金:日釣り:2000円、年間券:7000円、現場売り:2700円

詳しくは漁協HP

根羽川漁業協同組合

主な河川:矢作川(下伊那郡根羽村の区域)
遊漁期間:4月1日~9月15日
遊漁料金:日釣り:1000円、年間券:4000円、現場売り:2000円

詳しくは漁協HP

浪合漁業協同組合

主な河川:
遊漁期間:5月3日~8月31日
遊漁料金:日釣り:800円、年間券:なし、現場売り:900円

釜無川漁業協同組合

主な河川:釜無川本支流
遊漁期間:3月1日~9月30日
遊漁料金:日釣り:1000円、年間券:4000円、現場売り:1500円

詳しくは漁協HP

平谷村漁業協同組合

主な河川:平谷川・柳川の本支流
遊漁期間:4月1日~9月30日
遊漁料金:日釣り:800円、年間券:4000円、現場売り:1000円

詳しくは漁協HP

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)