移住暮らし– category –
-
8月家庭菜園だより
暑い!全く雨も降らず毎日30℃を超える日が続いてますねー。 我が家のミニ畑もカラカラの状態なので、たまーに水やりしてます。 昨年は、トマトの実割れがたくさん発生し... -
ドアノブ交換
民泊やシェアハウスをしていると立ち入ってほしくない部屋がありますよね。今までプライベートルームのドアノブに鍵が付いていなかったので、念のため鍵付きのドアノブ... -
家庭菜園だより
トマトやピーマンなどを植えて約1か月です。 基本ほったらかしの我が家の畑の様子は、どんな感じだろう。 おー、ちゃんと実が育ってる! 種類が違うから育ち方がまちま... -
今年の家庭菜園
昨年から始めた家庭菜園。家の庭に小さな畑を作り、トマトとボタン胡椒、シシトウを植え、まあまあうまく育ちました。トマトはかなり実割れしましたが。。。それでも十... -
簡単!干し柿作り
11月にもなると干し柿が家の軒などにつるされているのをよく見かけますね。寒くなり乾燥したこの時期に作るのがいいらしい。干し柿は好きなんですが、買おうとすると結... -
ペンキ塗るだけで黒板に!
塗るだけで黒板になるという塗料があるのを知って、購入して使ってみました。 これまで使っていたゲスト用の黒板ウェルカムボードを自作することにしました。 簡単!塗... -
洗面台をDIYで安く完成!
2Fのトイレ設置に伴い、洗面台を自作してみました。 洗面器と水栓は購入し、乗せる台部分は自作することに。 洗面器が乗る天板を切り出し、♯400番で軽く研磨。 &... -
使ってなかったトイレを修繕工事+DIY
我が家の2Fには、以前トイレだったと思われるスペースはあるんですが肝心のトイレはないんですよね。 ゲスト用の部屋は2Fにあるので、やはり無いと不便ということで、... -
初心者の簡単な家庭菜園
なんとなく田舎暮らしといえば、畑があり自分で育てた野菜を食べたりなんていうことをイメージする人が多いと思う。たしかに自給自足生活とかしてる人も多いと思うが、...