移住暮らし– category –
-
ペンキ塗るだけで黒板に!
塗るだけで黒板になるという塗料があるのを知って、購入して使ってみました。 これまで使っていたゲスト用の黒板ウェルカムボードを自作することにしました。 簡単!塗... -
洗面台をDIYで安く完成!
2Fのトイレ設置に伴い、洗面台を自作してみました。 洗面器と水栓は購入し、乗せる台部分は自作することに。 洗面器が乗る天板を切り出し、♯400番で軽く研磨。 &... -
使ってなかったトイレを修繕工事+DIY
我が家の2Fには、以前トイレだったと思われるスペースはあるんですが肝心のトイレはないんですよね。 ゲスト用の部屋は2Fにあるので、やはり無いと不便ということで、... -
初心者の簡単な家庭菜園
なんとなく田舎暮らしといえば、畑があり自分で育てた野菜を食べたりなんていうことをイメージする人が多いと思う。たしかに自給自足生活とかしてる人も多いと思うが、... -
【DIY】古い部屋の汚い壁紙を剥がしてペンキ塗り
壁紙が古く剝がれていたり、汚れていたりと痛みがひどいので、はがしてペンキを塗ることにした。壁紙を貼りなおすという選択肢もあったが、うまく出来る気がしなかった... -
【DIY】プリンター台を作ってみました
家で使用するA3対応のカラープリンターが増えたので、プリンターを置く台を作りました。 意外にプリンターって大きくて重い! ある程度シッカリした造りにしないとダメ... -
りんご木箱で簡単ソファー作り
古い木製リンゴ箱をいただいたので、ソファーを作ることにしました。 高さや幅がそれぞれ少し違ったりしますが、古い木の風合いがとってもいい感じ。 実際に農家さんが... -
連日の雪かき
昨年は雪がほとんど降らなくて、地元の人もこんなに降らないのは初めての経験と言ってましたが、一転今年は良く降りますね。一晩でこんなに積もるし。。。連日雪かきに... -
障子張り替え
引越し先のこの家、2階はすべて和室なので障子が多く、使用しないものを省いても20枚もある。しかもすべて張り替えが必要な状態だし!昨年の家に続いて張り替えをするこ... -
【DIY】パソコンデスクを作ってみました
てらてらした家具があまり好きではないので、市販のデスクを探してもなかなかいい感じのものは見つからない。高額なものならありますけどね。 ということで奥行きのある... -
小物棚
キッチンの壁に小物棚をつける 調味料などを置く小物棚をキッチンの壁に取り付け。この棚は以前から持っていたいたもの。 上2段は、物を取りやすくするため、前面の板を... -
ローテーブル作成
不要品ベッドを解体した時の板を利用して、ローテーブルを製作することにした。 まずは天板の表裏をサンダーを使って研磨。 裏面の研磨終了。 表面も研磨。 表面は軽く... -
木製パレットから作るダブルベッド
ダブルベッド製作 カップルが泊まれる部屋用にダブルベッドも用意する。またパレットベッドで作ることにした。 今回は、作業と材料が半分ですむので、2段にせず1段にし... -
DIYの必需品 インパクトドライバーとミニサンダー
これから木を使う家具などを作ったりするため必要な工具を少しづづそろえていこうと思い、まずはインパクトドライバーとサンダーを購入。 インパクトドライバー 充電式... -
木製パレットから作るシングルベッド
木製パレットを自作 ゲスト用のシングルベッドを2式自作しようと思い、木製パレットを利用することにした。当初は中古パレットを流用しようと考えていたのだが、購入す...