移住暮らし– category –
-
壁穴の修復
先日やっと砂壁剥がし作業が完了したので、ペンキ塗りに入ろう。とその前に、壁に穴が開いている箇所があるので、穴埋めをします。壁補修用パテで埋めればいいだろうと... -
田舎暮しの敵!悪臭を放つカメムシにおすすめの対策と駆除
強烈な悪臭を放つカメムシ。捕獲しようとした際にちょっとでも刺激を与えると、防御のために強烈なニオイの分泌液を出します。我が家には、そんな迷惑なカメムシが春と... -
雪かき 家庭用の除雪道具
北信の各地域に大雪警報が発令され、我が家でも、一晩で60cm以上の積雪となりました。ここまで降り積もると、除雪しなければ車を動かすことができません。移住した年に... -
家中の掃除に使えて便利 セスキ炭酸ソーダで汚れがスッキリ
我が家の油汚れとヤニの掃除には、欠かせない「セスキ炭酸ソーダ」。 キッチン、窓、ライト、壁など、家中のいろいろな拭き掃除にかなり活躍してます。 今日は、キッチ... -
塩ビパイプと継手で作るスキーラック
スキー板やスノーボードの置き場を作ることにしました。 当初は、木製のラックを考えていたのですが、安く簡単に作れる塩ビパイプで作成することにしました。 作成した... -
ドアに板を貼るだけ 簡単セルフリフォーム
我が家には、古いドアがいくつかある。見た目だけでも何とかしようと思い、部屋のドアをリフォームしてみました。 ドアに板を貼るだけという簡単リフォームなんですけど... -
砂壁セルフリフォーム
我が家のゲストルームは、砂壁なんです。見た目は、和室に合っていて良い雰囲気なんですけど、古くなってしまって、ちょっと触るだけでぼろぼろ砂が落ちるし、所々剥げ... -
9月家庭菜園だより
最近、我が家の庭にちょいちょい現れるサル。群れで行動してないはぐれのサルの様子。一見カワイイとか思うかもしれないが、悪さをする問題のサルなのだ。 今日は、育て... -
簡単ベランダ作り
我が家にはベランダというものがないんですよね。くつろいだり、なにか干したりといろいろ便利だし縁側でもいいからあればなぁ。そんな思いから廃材を使ってベランダか...