花・紅葉– category –
-
参道を染める見事な紅葉 阿弥陀山清水寺
100本以上のモミジなどの木々が色づき、真っ赤に染まる参道の紅葉が見事といわれている阿弥陀山清水寺(あみださん せいすいじ)に行ってみました。 清水寺は、信濃三... -
信州須賀川そば!法印さんとそばの花まつり
9月になると北志賀高原の麓の須賀川地区では、1000万本ものそばの白い花が咲き、目を楽しませてくれます。 花が一面に咲き誇る時期に合わせ、9月8日、9日に山ノ内町の須... -
山ノ内町 宇木の古代桜
北信の山ノ内町にある桜の古木の紹介。 場所は、北志賀高原の麓、山ノ内町宇木地区というところ。 その他の山ノ内町内の桜スポットも! 宇木の古代桜 山ノ内町の宇木地... -
信州一のフジの花!喬木村阿島の大藤
5月の連休に、南信州喬木村の「阿島の大藤」を見に出かけました。 場所は、中央自動車道の松川ICと飯田ICどちらかでも約30分、喬木村の安養寺の境内に隣接したところに... -
池田町でお花見!東山夢の郷公園のさくら
池田町にある東山夢の郷公園のさくらを見に行ってきた。 夢農場ともいわれているこの公園は、ラベンダーが有名ですが、さくらも山一帯に見ることができる。 場所は、安... -
国宝松本城の夜桜
さくらの名所として知られている国宝松本城へ。 夜には、天守閣や本丸庭園のさくらがライトアップされていて、幻想的な雰囲気を楽しめる。しかも「夜桜会」開催中は、本... -
松本の弘法山古墳のさくら
松本市並柳にある弘法山古墳(こうぼうやまこふん)のさくらを見に行ってきた。 長野自動車道の松本ICから約15分ぐらい。 市街地を弘法山に向かっていくと、一面ピンク... -
日本一のあんずの花は千曲市にあった!
千曲市はあんずの生産量日本一 日本一のあんずの里と呼ばれる千曲市の森と倉科の地区へお花見に。 ここは、「一目十万本」と言われていて、傾斜地にあんず畑が広がって... -
志賀高原から栄村の秋山郷へ紅葉ドライブ
10月中旬、志賀高原から栄村の秋山郷に繋がる奥志賀スーパー林道へ紅葉を楽しみながらのんびりドライブに行ってきました。 奥志賀スーパー林道 志賀高原の蓮池から栄村...
12