ゆるりながの– Author –
-
木曽路氷雪の灯祭り
「木曽路氷雪の灯祭り」に行ってみました。木曽路内の10カ所の宿場町と木曽御岳山麓の3カ所などで行われ、各宿場町・地区ごとに開催日が異なるのですが、そのなかから最... -
志賀高原蓮池ロープウェイの廃止
蓮池⇔発哺をつなぐロープウェイが廃止になったんですね(TOT) 東館山の卵ゴンドラと同じくレトロで可愛い志賀高原のシンボル。 昭和35年に出来たそうですーw(*゚o゚*)w な... -
シーズン最後は開田高原のヤマトイワナ
9月末、渓流シーズン最終日は、すでに秋の気配が感じられる木曽の開田高原へ。入渓したことない場所を選び、早速釣り開始です。初めて訪れる場所ではどうしても先を急い... -
天然記念物「蛇石」の渓流
渓流釣りのシーズンも残すところあと1週間となってしまいました。久しぶりに伊那谷へ行くことにし釣行前日は、「小黒川渓谷キャンプ場」を利用。このキャンプ場の前には... -
渇水の王滝渓流
9月初旬に王滝釣行へ。前の晩は国道19号沿いにある「道の駅日義木曽駒高原」で車中泊。この道の駅は駐車スペースも広く、天気が良ければ中央アルプスの駒ケ岳を望むこと... -
苔がキレイな大門川本沢渓谷
今回珍しく東信地方に釣りに行くことに。長和町を流れる人気のある大門川の支流、本沢渓谷へ行ってみました。訪れたのは8月の終わり頃でしたが、苔が多くとても雰囲気が... -
烏川渓谷緑地でランチタイム
毎日暑いので、今日は気持ち良く涼をとりながらランチにしようということで、近所の川に弁当を持って行くことにしました。向かう先は「烏川渓谷緑地」という長野県営公... -
木曽開田温泉の蕎麦料理が最高!
開田高原で夕飯が食べれるところを探して車でウロウロ。昼間なら食事するところも結構あるけど、この時間は、ほとんどの店がクローズ。。。しばらく走って、ようやく開... -
松本で鶏白湯!五色のラーメンは麺も美味しい☆
とり麺や五色 松本で1番美味いと言う人もいるほど人気の「とり麺や五色」へ行ってみました。 店名通り鶏スープのお店ですが、実際は麺にもこだわってる様子。スープによ...