2017年– date –
-
ペンキ塗るだけで黒板に!
塗るだけで黒板になるという塗料があるのを知って、購入して使ってみました。 これまで使っていたゲスト用の黒板ウェルカムボードを自作することにしました。 簡単!塗... -
志賀高原から栄村の秋山郷へ紅葉ドライブ
10月中旬、志賀高原から栄村の秋山郷に繋がる奥志賀スーパー林道へ紅葉を楽しみながらのんびりドライブに行ってきました。 奥志賀スーパー林道 志賀高原の蓮池から栄村... -
絶景も楽しめる海谷渓谷
新潟県糸魚川市の海谷渓谷、海川の釣行です。以前、渓谷への入口にある海谷三峡パークというキャンプ場に来た時から行ってみたかったところ。このキャンプ場は、駐車場... -
志賀高原 神秘的な大沼池
9月も終わりに近づき朝晩の冷え込みもだいぶ寒く感じ、すっかり秋という感じになってきました。 秋になると気になる紅葉のチェックも兼ねて志賀高原へ。人気トレッキン... -
中野市にある「元祖つけめん 丸長」
地元の人に勧められ、中野市のつけめん専門店「つけめん丸長」さんに行ってきました。 なんでも先代が東京で開業し、その後昭和57年に中野市に移転したらしいです。まだ... -
北志賀高原須賀川のおすすめそば屋さん「竜王荘」
最近、竜王マウンテンパークのSORA terrace が人気のようですが、北志賀高原に来たら立ち寄ってほしい、おすすめのそば屋さんの紹介をしたいと思います。店名は「民宿・... -
洗面台をDIYで安く完成!
2Fのトイレ設置に伴い、洗面台を自作してみました。 洗面器と水栓は購入し、乗せる台部分は自作することに。 洗面器が乗る天板を切り出し、♯400番で軽く研磨。 &... -
使ってなかったトイレを修繕工事+DIY
我が家の2Fには、以前トイレだったと思われるスペースはあるんですが肝心のトイレはないんですよね。 ゲスト用の部屋は2Fにあるので、やはり無いと不便ということで、... -
初心者の簡単な家庭菜園
なんとなく田舎暮らしといえば、畑があり自分で育てた野菜を食べたりなんていうことをイメージする人が多いと思う。たしかに自給自足生活とかしてる人も多いと思うが、...