2015年– date –
-
志賀高原をスノーシューで歩く
志賀高原をスノーシューで遊ぶ 今日は志賀高原の旭山付近をスノーシューハイキングです。スノボーにはよく行くが、歩くのは初めて。 スノーシューって日本でいうカンジ... -
おすすめです!支那そば太郎
また食べたくなる支那そば 松本市梓川倭にある「支那そば太郎」さんの紹介です。お店の外観は古い感じで、スルーしてしまう人もいるかも!でも一度食べるとやみつきにな... -
おすすめランチ カフェ・エンゼル
ランチにおすすめ Cafe Angel 豊科駅近くの国道147号線沿いにある Cafe Angel 。1階が屋根付き駐車場で、2階がお店となってます。 何度も通ってる道なのですが、なかな... -
北アルプスを眺めながら露天風呂 白馬塩の道温泉「倉下の湯」
白馬にはいくつかの日帰り温泉施設がありますが、塩の道温泉の元湯で、北アルプスの眺めが良い露天風呂として知られる「倉下の湯」に行ってみました。 太古の湯 倉下の... -
白馬のゲストハウス「Today Guest House」に行ってみました
白馬村にあるゲストハウス「Today Guest House」に行ってみました。 場所は、白馬駅から国道148号線を飯森方向に進むとガストがあり、そこからさらに400mぐらい先の左側... -
白馬で美味しいピザとハンバーガー「WEST COAST CAFE」
大晦日、白馬でカフェを探して見つけたお店「WEST COAST CAFE」。オーストラリア人のつくる美味しいピザとハンバーガー が食べられる。お店の場所は、JR大糸線の飯森駅... -
白馬三山の景色を楽しめる 手打蕎麦 和味亭
元旦に白馬の手打蕎麦「和味亭」に行ってきました。元旦に営業してる食事処は少ないんですよね~。 石臼挽き蕎麦粉の二八蕎麦や信州黄金軍鶏、はくばの豚などの丼ものが... -
長野で食べる本格ソーキそば 沖縄ぬ食堂 琉球泉風
沖縄に行った際には、毎日1食以上はソーキそばを食べる我が家としては嬉しいお店を発見!! 北信の長野市で本格的なソーキそばが食べれる「琉球泉風」オススメです。オ... -
替え玉無料サービスもある「らぅめん 助屋」
中野市にある「らぅめん 助屋」に行ってきました。国道292号線沿いにあり、志賀高原へいく度にお店の横を通るのですが、今回初めて入店。とんこつラーメンのお店という...