移住暮らし

簡単!干し柿作り

山ノ内産の訳あり(小傷)りんごを
ネット販売しています!

購入はこちら

11月にもなると干し柿が家の軒などにつるされているのをよく見かけますね。寒くなり乾燥したこの時期に作るのがいいらしい。
干し柿は好きなんですが、買おうとすると結構高い!
ちょうど農家さんから柿をいただいたので、干し柿作りにチャレンジしてみます。

用意したもの

・A型干し柿クリップ

・ヒモ

これだけです。クリップも絶対必要ではないけど簡単に柿を吊るせるので用意しました。クリップはホームセンターでもネットでも簡単に手に入りますよ。

[amazonjs asin="B01KUL11BA" locale="JP" title="柿クリップ A (約50本入)"]

作り方

皮むき

まずは柿をよく洗い、皮を剥きます。ポイントが一つ、へたの部分と枝を残して剥きます。理由は、枝にクリップをひっかけて吊るすため。枝がない場合は、柿に竹串や針金などを通してひっかけます。

クリップとヒモをセット

クリップに紐を付け、残した柿の枝に挟む。

煮沸消毒

カビの発生を防ぐため、熱湯にさっと5秒程度くぐらせます。

吊るす

雨が当たらない日当たりよいところに吊るす。
柿どうしがぶつからないようにします。

揉み込み

干し始めて約1週間ぐらいすると柿の表面が乾いてきますので、指で揉み込みます。さらに5日から1週間後に2回目の揉み込みをする。

干し始めて1週間、ここで1回目の揉み込み。

干し始めて2週間、表面の色がだいぶ黒っぽくなってきた。ここで2回目の揉み込み。

乾燥

後はお好みで乾燥させて完成です。

見た目はなんですが、美味しくできましたよ。固めが好みなので3週間程乾燥させました。

保存方法

出来上がった干し柿を保存するには、1つずつ空気を抜くようにラップに包み、ジップロックに入れて冷凍保存します。半年ぐらい持ちますよ。

干し柿にするのは渋柿じゃないと作れないと思っている方もいるかもしれませんが、甘柿でも作れます。糖度が渋柿の方が高いので干し柿に適しているということなのだそうです。
意外と簡単にできるので、好きな方は作ってみてはどうでしょう。

-移住暮らし