志賀高原でのボードを楽しんだあと、湯田中温泉郷の安代温泉にある「味乃宿 ふじや旅館」に宿泊しました。料理がおいしいという口コミが多く、しかも1日3組限定の宿で温泉も貸し切りで利用できるということで選びました。いままで湯田中や渋温泉には何度か宿泊したけど、安代温泉に宿泊するのは今回が初めて。安代温泉には、宿泊者と地元の人のみが入れる「安代大湯」「開花湯」という2つの外湯があるので、この機会にぜひ入らなければ( ´∀`)
安代温泉は渋温泉と湯田中温泉の間
安代温泉があるのは、湯田中と渋の間、旧国道292号線の「渋・安代交差点」を入ったところ。渋温泉とくっついていて境が分かりにくい、しかも小さいエリアなので歩いているとすぐに渋温泉になってるって感じ(*_*)
掛け流しの内湯はちょっと熱め、貸し切りなのでゆっくり入れました( ´∀`)
安代温泉の外湯「安代大湯」と「開花湯」
楽しみにしてた外湯めぐりへ。宿で鍵を借りて、まずは「開花湯」から。渋温泉に近い側にあります。
タイルの剥がれ具合がいい感じの湯船は、4人ぐらいなら一緒に入れる大きさ。無色透明の湯は、だれか入ったばっかりだったのか、適温になってた。( ´∀`)
次は「安代大湯」です。 さすがに大湯というだけあって大きい!建屋は左右対称の面白い造りで、出入口と脱衣所が男女別々に2カ所ある。この写真の反対側にも同じような出入口があります。
浴室も対称な造りで左右に出入口がある。大湯というだけあってかなり広く10人ぐらいは入れる湯船。だれもいなかったので貸し切り状態でゆっくり入れました。温泉は無色透明ですが、ちょっとヌルっとしていてスベスベ感がある( ´∀`) ただ外湯はかなり熱いので先に湯温を確認してから入った方がいいです。しばらくだれも入ってないと足を入れるのもキツイ(^_^;)
所感
1日3組限定の宿で、ゆっくりと貸し切りの温泉につかり、食事もおいしく十分満足できました。安代温泉は小ぢんまりしていて落ち着いた感じなので、静かにゆっくりしたい方にオススメ。
名称 :味乃宿 ふじや旅館
住所 :長野県下高井郡山ノ内町大字平穏2286
電話番号:0269-33-2443
部屋 :和室3室
風呂 :源泉掛け流し 貸し切り風呂2
泉質 :弱食塩泉
その他 :部屋食、専用無料駐車場あり
コメント