3月下旬、以前から何度も計画するも行きそびれていた新潟県の角田山へ。
今はたくさんの雪割草が見れるということで、ものすごく楽しみ。
角田浜から反時計回りのルートで登ります。

登山口から少し登り始めると、すぐに雪割草を見ることができた。というか登山道沿いに沢山咲いてる。


雪割草っていろんな色の花があって、見ていて飽きない。






これはめずらしい、白い花ビラのカタクリ

カタクリも登山道沿いに群生してる

雪割草やカタクリの他にも花がいっぱい。






超ゆっくり花を楽しみながら登って、およそ2時間で角田山山頂に到着。
残念ながら山頂からの眺望はなし。

下りは灯台に向かっていくルート


もう少し天気が良ければ海の色がきれいだったんだろうなー。


灯台に向かって下るルートには、花がない。。。
海から登り始め花を満喫して、帰りは海を見ながら下るという登山は初めて。
楽しい登山となりました。
低山なので、夏は暑くて大変だろうな。
また機会があれば春に来たい山です。