【超絶品】小谷村のお蕎麦屋さん そばや螢 

春を待って、行ってきました小谷村のお蕎麦屋さん”そばや 螢”
嫁からものすごく美味しかったと聞いた時から行きたかったところです。
冬の間はお休みで、4月の下旬ごろにお店が開きます。週末や祝日などは1時間ぐらい待つこともあるらしいので、ゴールデンウィーク明けの平日にいってきました。
お店の場所は、国道148号線から小谷温泉方向に向かっていき、およそ10分ぐらい。
ちょっと急な坂を上がると大きな古民家のお店が見えます。

お店はリノベーションした古民家で、佇まいがとってもいいですね。
黒電話やランプ、柱時計、囲炉裏など、子供ころによくいったおばあちゃんの家を思い出します。

そばは2種類、そばの実だけの「螢の緑」とそば殻が一緒に練りこまれている「深里」
今日は2人で来ているので、両方を注文。そして「季節の天ぷら」
好きな人にはうれしい「くるみダレ」もあります。

きたーーーー!
こちらは、「螢の緑」、大盛にしました。
うん、とっても美味しい。コシが強く、のど越しがいい、好みのそばです。

そしてこちらが、「深里」
見た目には、極端な違いはないですね。
「螢の緑」ほどコシは強くないが、そばの風味がより味わえる感じで、美味しい!

おーこの季節ならではですね。春の山菜がてんこ盛りの天ぷらです。
山菜は買っても、かなり高いので、¥690という価格でこのボリュームは、かなりお得!

天ぷら、超絶品です。サクサクっとした食感と山菜の風味といい、今まで食べた中で一番おいしい。
北信には、りんごの天ぷらがよくありますが、くし形に切った天ぷらが多く、あまりうまいと感じたことがなかった。でも螢さんのは、薄い輪切りで、とっても美味しかった。

そばも天ぷらもどちらも美味しかった。季節ごとに食べに来たいといます。

目次

アクセス

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次