3月の王滝渓流はまだまだ冬! 2019 5/30 渓流釣り 信州での渓流釣り 2019年5月30日 3月中旬に王滝釣行へ。王滝川本流は雪解けの水が入ってきてるのか水量が多くちょっと釣りには辛そうな感じ。この時期まだ早いのは分かりつつも上流の支流へ向ってみました。途中の自然湖はまだ半解氷です。 自然湖は半解氷。真冬は全凍結してワカサギの穴釣りができる。 途中の道には雪はありませんが、脇にはまだまだ残雪。 支流の入り口に車を停めて雪の林道をポテポテ歩いて行きます。川へ降りるときにはかなり雪が深いところもありちょっとラッセルしたり一苦労でした。 本流よりも支流の方が釣りになりそう。 しかし全く魚の反応を感じられず。。。惨敗です。 途中の道で見かけたサル。大きな群れで子ザルも多く、道路横断していて危ない感じだったなぁ! 渓流釣り 信州での渓流釣り 王滝村 よかったらシェアしてね! URLをコピーしました! コメント コメントする コメントをキャンセルコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト email confirm* post date* 日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)
コメント