登山・雪山・山道具– category –
-
志賀山に登ってみました
まだ登ったことがなかった志賀山へ行ってみました。 まずは、楽をして旧前山スキー場のサマーリフトで前山山頂へ。このリフトは、サマーシーズンのみの運行です。もちろ... -
志賀高原でトレッキング 幕岩を歩いてきました
現在通行止めです。 長い期間、落石による通行止めとなっていた遊歩道、志賀高原の幕岩コースの一部を歩いてきました。ホタルで有名な石の湯からサンバレーに続くコース... -
志賀高原の笠岳ハイキング
9月の初めに、志賀高原の景色の中でも特徴的な山容で、ひときわ目を引く笠岳(笠ヶ岳)にハイキングに行ってきました。山頂の高さは、2075.8mもあるけど、ゆっくり登っ... -
志賀高原 神秘的な大沼池
9月も終わりに近づき朝晩の冷え込みもだいぶ寒く感じ、すっかり秋という感じになってきました。 秋になると気になる紅葉のチェックも兼ねて志賀高原へ。人気トレッキン... -
雪板作りのイベントに参加
みなさんは「雪板」って知ってますか? スノーボードに形は似てますが、エッジや足を固定するビンディングもなく、板だけで作られているものなんです。板の上に乗り、ス... -
志賀高原の旭山へ スノーシューハイク
新雪にソリは不向き 今日は久しぶりに快晴のアウトドア日和。時間が作れたので志賀高原の旭山にスノーシューハイクに行ってきました。かんじき履いて雪の中を歩いてきた... -
輪かんじきで歩く志賀高原
志賀高原のトレッキングコース 久しぶりに雪も止み絶好のアウトドア日和。志賀高原を輪かんじきでちょっと散策してきました。場所は、サンシャイントレールというトレッ... -
志賀高原で雪山散策 スノーシューハイクは楽しい!
冬の森は別世界 場所は志賀高原の長池付近、一昨日雪が降ったので、まだ新雪が楽しめそう。 現地に到着すると、思った通りふわふわの雪で、とってもいい感じ。雪に覆わ... -
カヤノ平高原の紅葉散歩
ブナの原生林が広がるカヤノ平高原の紅葉 カヤノ平は、志賀高原の北側に広がる標高1400~1700mにある高原で、樹齢300年を超えるブナの原生林が広がっている。 そのブナの...